2023.04.19
岐阜県教職員(学校生協組合員)スマホで簡単見積のご案内
岐阜県教職員(学校生協組合員)の皆様へ
大好評 DIGITAL GIFT PRESENT!!
スマホで簡単!! 見積りアンケートに答えてデジタルギフトもらっちゃおう!!
詳細は下記チラシより
2023.04.19
岐阜県教職員(学校生協組合員)の皆様へ
大好評 DIGITAL GIFT PRESENT!!
スマホで簡単!! 見積りアンケートに答えてデジタルギフトもらっちゃおう!!
詳細は下記チラシより
2023.04.15
2023.4.14 羽島市立中央中学校にて、
「自転車運転について皆さんと考える授業」を全校生徒404名対象に
学年毎、3回に分けて行いました。
【本日のメニュー】
◆岐阜県の自転車事故発生状況
◆自転車での加害事故例・被害事故例
◆動画を見て考えよう
◆自転車による危険な違反行為
◆自転車事故を起こすということ
◆学校周辺の注意が必要な場所
2023.04.13
2023.4.13 垂井町立北中学校にて、
「自転車運転について皆さんと考える授業」を1年生70名対象に行いました。
【本日のメニュー】
◆岐阜県の自転車事故発生状況
◆自転車での加害事故例・被害事故例
◆動画を見て考えよう
◆自転車による危険な違反行為
◆自転車事故を起こすということ
◆学校周辺の注意が必要な場所
2023.04.13
2023.4.12 羽島市立中島中学校にて、
「自転車運転について皆さんと考える授業」を1年生62名対象に行いました。
【本日のメニュー】
◆岐阜県の自転車事故発生状況
◆自転車での加害事故例・被害事故例
◆動画を見て考えよう
◆自転車による危険な違反行為
◆自転車事故を起こすということ
◆学校周辺の注意が必要な場所
2023.03.09
弊社が5年連続、「健康経営優良法人2023」に認定されました。
健康経営優良法人制度とは。。
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、
特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから
「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることが
できる環境を整備することを目的としています。
http://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html
経済産業省ホームページより
今後も従業員の健康維持、地域社会への貢献に努めて参ります。